複数移動通信網の最適利用を実現する制御基盤技術に関する研究開発

第5世代移動通信システム (2020年頃の実用化見込) では、同時に多数の端末が多種のトラヒック (例:低遅延なロボット制御、大容量の4k/8k動画)を利用すると考えられています。実現に向けて、時間や場所で利用されない周波数の活用、複数の無線通信システムの適応的な利用を実現する端末の研究開発を進めています。


時間や場所で利用されない周波数の活用

第5世代移動通信システムでは、無線通信に必要な周波数の更なるひっ迫が予想されています。しかし、時間や場所で利用されていない周波数が存在します。

5G3ALT_current-freq-use

時間や場所で利用されていない、幅広い周波数の活用(共用)の仕組みを研究開発し、必要な帯域幅を確保します。
※ 主に6GHz以下の周波数帯を対象にしています。

5G3ALT_FS-image

  • ATR、NEC、京都大学 守倉研究室、大阪大学 長谷川研究室により共同で研究しています。
  • 研究対象を太字、ATR担当分は下線で示しています。

複数無線システムを適応的に利用する端末

第5世代移動通信システムでは、複数の無線システムを用途に応じて利用することが想定されています。

5g3alt_multirat_usage

複数の無線システムを適応的に利用可能な端末に関する技術の研究開発を行います。

5g3alt_multirat_study

  • ATR、KDDI研究所により共同で研究しています。
  • 研究対象を太字、ATR担当分は下線で示しています。

本研究は、総務省「電波資源拡大のための研究開発」の「複数移動通信網の最適利用を実現する制御基盤技術に関する研究開発」 により実施しています。